ROKUZAEMONの諸行無常

田舎でひっそりと暮らしています

早春の千里浜・氷見ドライブ-後ろめたさはあったけど-

世間では、先週末からゴールデンウィーク改め「stay home週間」と称して、不要不急の外出を控えるよう呼びかけている。皆さん不要不急の外出は控えてください。私も出かけないようにしたいと思う。

思い起こせば、3月中旬から20日前後は「コロナ疲れ」といって、結構多くの人が行楽に出かけていたようだが、その後急激に感染者が増加した。自分もそうだが、あのとき出かけた人は多いと思うし、出かけたことで残念ながらもらってしまった人もいると思う。特に最初の頃にもらった人は世間のバッシングもひどかったが、やり過ぎだとは思うが反面抑止力にもなっていると思うので一概に批判はできない。それだけみんな不安なのだと思う。

この写真は、3月中旬にどうしても我慢できなくなって能登・富山方面にドライブしたときのものである。3月中旬と言えば某総理夫人が宇佐神宮に参拝したことが話題になっているけど、筆者もそのときにドライブ行ってます。ごめんなさい。3月中旬は特に富山県は感染者がいなかったし車での移動なので大丈夫かと思って出かけたのだが、軽率だったと思う。まあ、でもせっかく出かけて写真を撮ってきたのでブログにあげたいと思う。

f:id:rokuzaemons:20200427113226j:plain

f:id:rokuzaemons:20200427113252j:plain

千里浜をドライブしたのは5年以上ぶりだと思う。この日は特に午前中の天気が良くて、絶好のドライブ日和だった。

千里浜は浸食がひどくて、いずれドライブできなくなるのでは?とも言われているが、この日ドライブした限りでは、砂浜の幅はまだ確保されているように感じた。

f:id:rokuzaemons:20200427113239j:plain

GW期間中は県境近くで県外ナンバーの車をチェックする自治体もあるようだが、このときも関西・東海方面のナンバーも見かけた。ちなみに筆者の車は金沢在住時代に購入したので、現在でも金沢ナンバーだったりする。

f:id:rokuzaemons:20200427175119j:plain

f:id:rokuzaemons:20200427175131j:plain

千里浜から国道415号(神子原経由)で氷見に向かう。

氷見に来たのはもっと久しぶりで、平成25年以来(7年ぶり)である。金沢在住時は仕事でしょっちゅうきていたのが嘘のようである。

f:id:rokuzaemons:20200427175640j:plain

小腹が空いたので道の駅で氷見うどんでも食べることにした。ちなみに7年前にも立ち寄っていて、そのときは寿司(寒ブリ)ばかり4皿食べたように記憶している。

https://www.rokuzhermit.com/entry/2013/01/14/himi

 

f:id:rokuzaemons:20200427175659j:plain

氷見うどんは稲庭うどんに似ていて、細くてかつこしのあるのが特徴である。冷やして食べる方がおいしいと思う。

f:id:rokuzaemons:20200427175717j:plain

店内の様子。まあ、人多かったですよ。マスクしていない人も一杯いたし。この時期にこんな場所に行く人間が何を言ってもしょうがないのだが。そもそも食べるときはマスク外すし。

f:id:rokuzaemons:20200427175152j:plain

海沿いに海越しの立山連峰を展望するための展望台があったので昇ってみた。

f:id:rokuzaemons:20200427175208j:plain

展望台から広場を見た感じ。

f:id:rokuzaemons:20200427175226j:plain

ぽつんと浮かぶ島は唐島。その奥には立山連峰が見える。

f:id:rokuzaemons:20200427175317j:plain

 広場の北の方に断崖絶壁の場所があるが、ここは「阿尾城跡」という、知る人ぞ知るおすすめスポットだったりする。

f:id:rokuzaemons:20200427175257j:plain

この場所は、古代より「英遠の浦(あをのうら)」と呼ばれた景勝地で、越中国司だった歌人大伴家持が 「英遠(あを)の浦に 寄する白波 いや増しに 立ちしき寄せ来  東風(あゆ)をいたみかも」と和歌を詠んだ場所としても知られている。

f:id:rokuzaemons:20200427175339j:plain

f:id:rokuzaemons:20200427175404j:plain

途中の園地では水仙の花がたくさん咲いていて見事だった。

f:id:rokuzaemons:20200427175451j:plain

f:id:rokuzaemons:20200427175513j:plain

阿尾城址を語る上では、この地質は外せない。東尋坊のような火成岩(マグマが冷やされてできた岩石)とは異なり、こちらは砂やシルト(粘土以上砂未満の細かい土)といった堆積物が固まってできた岩なので、結構もろいと思うのだが、どうすればこのような断崖絶壁になるのだろうか。加賀市にある加佐の岬も似たような地質だった気がする。

f:id:rokuzaemons:20200427175429j:plain

断崖絶壁の土を切り刻んでつくられた階段を登るとてっぺんに到達する。

f:id:rokuzaemons:20200427175607j:plain

阿尾城址より先ほどの展望台(および氷見市街地)を望む。

f:id:rokuzaemons:20200427175555j:plain

こちらは阿尾城址から見た立山連峰。先ほどの展望台よりも、ここから見る立山連峰のほうが見事だった。

せっかく氷見に来たのでもう1ヶ所懐かしい場所に立ち寄ることに。

f:id:rokuzaemons:20200427184208j:plain

f:id:rokuzaemons:20200427175820j:plain

前に突き出た展望台が特徴的なのが、氷見市海浜植物園。建築は長谷川逸子・建築計画工房。氏の作品はなぜか富山県内に非常に多い。園内は残念ながらリニューアル中で入れなかった。上の展望レストランは営業していたので行けば良かった。

f:id:rokuzaemons:20200427180123j:plain

海浜植物園は名の通り海沿いにあり、海添いの松林を抜けると・・

f:id:rokuzaemons:20200427180137j:plain

ここの砂浜もあまり知られていないというか、穴場的な場所なんだけど、個人的にはお気に入りの場所である。

f:id:rokuzaemons:20200427185049j:plain

同じ北陸でも、富山湾は海が穏やかなのが良い。水もきれい。

f:id:rokuzaemons:20200427185104j:plain

天気が悪くなったので立山連峰が少し雲に覆われてきた感じなのが残念。

・・まあこんな感じで特にあてもなくぶらぶらとドライブしただけだったが、天気も良く2月以降しばらくじっとしていただけあってストレス解消にはなった。但し前回の九州旅行もそうだけど、もしかしたら感染していたかもと思うと、なかなか危険な行為なのは間違いない。富山はずっと感染者がゼロだったんだけど、3月30日に1人目が出てからというものの、今では170人以上感染者がいるという(怖)。行くのが1週間遅かったら自分も感染していたかもしれない。

ということで、GWは自宅周辺でおとなしくしたいと思います。でも早く解除になってドライブしたい!