ROKUZAEMONの諸行無常

田舎でひっそりと暮らしています

2022奈良・京都新春初詣ツアー(その1)薬師寺・唐招提寺

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

ほぼ1年ぶりの投稿になります。

昨年は諸事情であまり投稿できなかったのだが、今年はぼちぼち再開したいと思います。

正月は、毎年恒例となっている初詣ツアーに行ってきた。昨年はコロナで行けなかったので2年ぶりになるのだが、今年は奈良に行くことにした。

別のブログで書いたのだが、昨年は正直良くない一年だった。その理由としてあまり神社に参拝できなかったのが原因ではないかということで、今年は御利益が得られそうな神社仏閣にお詣りすることにした。

サンダーバードで京都駅に行き、そこから近鉄特急で西ノ京駅に向かう。

f:id:rokuzaemons:20220104180950j:plain

f:id:rokuzaemons:20220104181001j:plain

f:id:rokuzaemons:20220108121338j:plain

この駅を通過したことは何回もあるが、降りるのは初めて。改札が地下にあり駅舎もこじんまりとしている。

目指すは世界遺産の薬師寺と唐招提寺。小学校の修学旅行で行ったことはあるものの、個人的に訪れるのはこれが初めてである。前回行ったのも40年ぶりなので正直ほとんど覚えていない。

◆薬師寺

f:id:rokuzaemons:20220104181016j:plain

f:id:rokuzaemons:20220104181057j:plain

単なる観光ではなく、初詣に来たので、まずはじめにお詣りをする。新春護摩祈願というのをやっており、筆者も祈願することにした。運良く1人だけで祈願できた。「開運招福」と書いた護摩木を火の中にくべて祈祷するもので、新年早々貴重な経験ができた。

f:id:rokuzaemons:20220104181739j:plain

その後金堂で運良くお坊さんの講話と読経を聞くことができた。講堂にある吉祥天女像の如意宝珠に向かって願い事をお祈りしなさいといわれた(写真の上の絵が吉祥天女で、左手にあるのが如意宝珠)。せっかくなのでお守りとして購入した。

f:id:rokuzaemons:20220104181829j:plain

赤いガラス状の玉の中に鈴が入っており、風鈴のような涼やかな音がする。これがあれば願い事が叶うかも?

f:id:rokuzaemons:20220104171558j:plain

境内の様子。左が金堂、右が東塔。

f:id:rokuzaemons:20220104171613j:plain

金堂。昭和51年(1976年)に再建されたもの。

f:id:rokuzaemons:20220104171626j:plain

東塔(白鳳時代創建、国宝)

自宅に帰って改めてリーフレットを見てみると、この東塔のみが創建当時から残る建物で、金堂や反対にある西塔は最近再建されたようだ。知らなかった。あと、東塔の奥、回廊の奥にある東院堂という建物も鎌倉時代に再建された古い建物なのだが、うっかり見落としてしまった。

f:id:rokuzaemons:20220104182135j:plain

こちらが西塔。昭和56年(1981年再建)。色彩がカラフルな建物は新しいということか。

f:id:rokuzaemons:20220104182226j:plain

f:id:rokuzaemons:20220104171646j:plain

境内の外に出ると両方の塔の並びがよくわかる。伽藍配置の寺院建築を見ると奈良に来た感じがする。

f:id:rokuzaemons:20220104171708j:plain

余談だが土塀の朽ちた感じがすごく良い。

 

◆唐招提寺

f:id:rokuzaemons:20220104171726j:plain

薬師寺を参拝した後は唐招提寺へ。歩いて行ける場所にあるのが良い。

f:id:rokuzaemons:20220104171752j:plain

この、生活道路に面して入口があるのが意外だった。

f:id:rokuzaemons:20220104171814j:plain

f:id:rokuzaemons:20220104171828j:plain

この看板が渋い。

f:id:rokuzaemons:20220104171844j:plain

f:id:rokuzaemons:20220104171900j:plain

唐招提寺と言えばこれ。金堂と言うよりは天平の甍の表現の方がしっくりくる。簡素にして美しく、偉容を備えた様はさすがとしかいいようがない。(語彙力が・・)

f:id:rokuzaemons:20220104171915j:plain

唐招提寺は金堂が圧倒的に有名なのだが、それ以外の建物も古い建物で、講堂や鼓楼、宝殿なども国宝に指定されている古くから残る建築で、薬師寺よりも落ち着いた雰囲気が感じられた。

f:id:rokuzaemons:20220104172005j:plain

国宝の講堂。写真にはないが、講堂にある千手観音像には圧倒された。仏像としての造形美もさることながら、手を千本つくろうと思う発想がすごい。

f:id:rokuzaemons:20220108114013j:plain

左が鼓楼(国宝)で右が東堂/礼堂(重要文化財)。

f:id:rokuzaemons:20220108113720j:plain

手前(左)が宝蔵、奥が経蔵(いずれも国宝)。

f:id:rokuzaemons:20220108114029j:plain

校倉造りも奈良時代の象徴的な建物で、この建物も奈良に来た感じがしてすごく良い。

f:id:rokuzaemons:20220104172032j:plain

f:id:rokuzaemons:20220108113513j:plain

あと薬師寺と違うのが、境内に緑が多い、一瞬京都のお寺を歩いているような感じがする。

f:id:rokuzaemons:20220108114603j:plain

f:id:rokuzaemons:20220108114620j:plain

特にこの苔庭。鑑真和上御廟に向かう参道脇の様はとても美しく、ここだけ見ると京都ではないかと思う。奈良にこれほど素晴らしい苔庭があるとは。写真で見るとわかると思うが、普通のコケよりも白みがあり、絨毯を敷いたかのような美しさである。

・・ということで、第1弾として薬師寺・唐招提寺を紹介しました。実質初めて来たようなものだが、どうして今まで行かなかったのかと思うくらい良い場所で、特に唐招提寺は本当に良かった。人がそれほど多くなかったのも良かった。初詣での場所としてはベストな選択だったと思う。近いうちにまた来たいと思います。